お知らせtopics
《5月 講座案内》
■職場の安全と危険予知講座
▼期 間…5月16日(火)~5月17日(水) 2日間午前9時00分~午後16時00分(2回)
▼受講料…15,000円 ※受付終了しました
■秘書検定(2級)
▼期 間…5月12日(金)~6月16日(金)の毎週金曜日午後6時45分~午後9時10分(全6回)
▼受講料…13,000円(11,000円) 検定料別途 ※受付終了しました
■機械要素
▼期 間…5月15日(月)~5月19日(金)の月・水・金曜日午後6時00分~午後9時10分(全3回)
▼受講料…15,000円(11,000円) 教材費別途 ※受付終了しました
■シニアパソコン入門
▼期 間…5月13日(土)~6月3日(土)の毎週土曜日午前9時00分~午後12時00分(全4回)
▼受講料…12,000円 ※受付終了しました
■日商簿記検定2級
▼期 間…5月24日(水)~11月15日(水)の月・水曜日午後6時00分~午後9時10分(全47回)
▼受講料…45,000円(42,000円)
■日商簿記検定3級
▼期 間…5月26日(金)~11月17日(金)の水・金曜日午後6時00分~9午後時10分(全47回)
▼受講料…40,000円(37,000円)
■建設業経理士検定2級
▼期 間…5月29日(月)~8月28日(月)の月・水曜日午後6時00分~午後9時10分(全24回)
▼受講料…50,000円(45,000円)
■もしもし検定3級
▼期 間…5月26日(金)~6月30日(金)の毎週金曜日午後6時45分~午後9時10分(全6回)
▼受講料…13,000円(11,000円) 検定料別途
■配管科(学科免除)
▼期 間…5月29日(月)~9月20日(水)の月・水・金曜日午後6時45分~午後9時10分(全43回)
▼受講料…1級 61,000円(54,000円) 2級 58,000円(51,000円)
■エクセル基礎
▼期 間…5月31日(水)~6月16日(金)の水・金曜日午後6時00分~午後9時10分(全6回)
▼受講料…17,000円(14,000円)
☆6月~7月 講座案内
■伝導装置
▼期 間…6月12日(月)~6月16日(金)の月・水・金曜日午後6時00分~午後9時10分(全3回)
▼受講料…15,000円(11,000円) 教材費別途
■第2種電気工事士(実技のみ)
▼期 間…6月7日(水)~7月21日(金)の水・金曜日午後6時45分~午後9時10分(全14回)
▼受講料…39,000円(35,000円)
■塗装科(学科免除)
▼期 間…6月12日(月)~9月20日(水)の月・水・金曜日午後6時45分~午後9時10分(全36回)
▼受講料…1級 61,000円(54,000円) 2級 58,000円(51,000円)
■危険物(乙種第4類)
▼期 間…6月14日(水)~8月25日(金)の水・金曜日午後6時45分~午後9時10分(全21回)
▼受講料… 36,000円(31,000円)
■シニアエクセル基礎
▼期 間…6月10日(土)~7月1日(土)の毎週土曜日午前9時00分~午後12時00分(全4回)
▼受講料…12,000円
■エクセル応用
▼期 間…6月28日(水)~7月14日(金)の水・金曜日午後6時00分~午後9時10分(全6回)
▼受講料…17,000円(14,000)
■日商PC検定 文章作成 級別2級・3級
▼期 間…6月19日(月)~8月21日(月)の毎週月曜日午後6時45分~午後9時10分(全8回)
▼受講料…18,000円(15,000)検定料別途
■ビジネスマナーフォローアップ研修
▼期 間…7月6日(木)~7月7日(金) 2日間午前9時00分~午後16時00分(2回)
▼受講料…15,000円
■物づくり職場の5S講座
▼期 間…7月11日(火)~7月12日(水) 2日間午前9時00分~午後16時00分(2回)
▼受講料…15,000円
■油圧・空気圧装置
▼期 間…7月3日(月)、5日(水)、7日(金) 3日間午後18時00分~午後21時00分(全3回)
▼受講料…15,000円(11,000)教材費別途
■庭木の手入れの仕方
▼期 間…7月12日(水)、13日(木)、19日(水)、20(木) 4日間午前8時45分~午後16時25分(全4回)
▼受講料…15,000円(11,000)
■2級建築士(製図)
▼期 間…7月7日(金)~9月6日(水)の月・水・金曜日午後6時45分~午後9時10分(全20回)
▼受講料… 36,000円(30,000円)教材費別途
■第1種電気工事士(学科)
▼期 間…7月28日(金)~9月29日(金)の月・水・金曜日午後6時45分~午後9時10分(全22回)
▼受講料… 35,000円(30,000円)教材費別途
■JIS溶接(基本級・専門級)受験対策
▼期 間…7月19日(水)~9月1日(金)の水・金曜日午後6時45分~午後9時10分(全12回)
▼受講料… 33,000円(26,000円)
■エクセルマクロVBA入門
▼期 間…7月21日(金)~8月9日(水)の水・金曜日午後6時45分~午後9時10分(全6回)
▼受講料… 17,000円(14,000円)
■パワーポイントビジネス活用
▼期 間…7月26日(水)~8月25日(金)の水・金曜日午後6時45分~午後9時10分(全8回)
▼受講料… 18,000円(15,000円)
注意事項
・定員又は一定数に満たない場合は開講できない場合があります。
・日程・内容等を変更する場合があります。
・中小企業にお勤めの方で雇用保険加入者は、
雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(事業主通知用) の写しを提出しますと
受講料( )内の割引金額になります。
・ご不明な点がありましたらお問い合わせください。
★建築関連技術系(昼間 3か年コース)(企業向け )
■木造建築科 (3年間)▼対象者 新たに建築職についた人を対象に建築の基礎から学習し、建築大工職の技能と知識を習得します。
■左官タイル施工科 (3年間)
▼対象者 新たに左官職についた人を対象に建築の基礎から学習し、左官職の技能と知識を習得します。
■塑性加工科(板金) (3年間)
▼対象者 新たに板金職についた人を対象に建築の基礎から学習し、板金職の技能と知識を習得します。
▼開講日 令和6年4月
▼期間 3年間(週1~2日) 午前8時45分~午後4時25分
※申込み締切日 令和6年3月8日(金)